「エントリータイミングがつかみやすいか」という発想

少し勉強してくると、それが正しい情報であれ、中途半端な情報であれ、「トレードするポイント」が見えてきます。
たとえば、

「リターンムーブしているところからの直近安値割れで入ろう!」

とかです。
あ、ちなみに、リターンムーブからの直近安値割れは正しいですが、それだけでは必ずしも勝てないので、そんな安易なエントリーポイントで入らないでくださいね。

そうすると、トレンドラインとかを引いて、どこのタイミングでエントリーするか探し出す練習をしていきます。

でも、こんな感じで、直近安値がいくつもあったら、どれで入ったらいいのか迷います。

本当の直近安値で入ったら、次の安値で引っかかって跳ね返されるかもしれませんし、一番安そうな安値割れで入ると無駄に待ちすぎるかもしれません。

こういう状況のところは、エントリーしにくいわけです。

リターンムーブがわかりやすくて、仮に相場環境的にもショートで入れるポイントだったとしても、エントリータイミングがつかみにくいところだと、なかなかエントリーするのは難しくなります。
慣れてくれば、ロットを調整しつつ、ある程度上で試し玉入れて、確実に落ちるところから本玉入れるとか、ロスカ広めにして入るとか、いろいろやり方はあるんですが、初心者はこういうところはなかなか手を出さない方がいいんです。

じゃあどういうところで手を出すかというと、これはよくボリンジャーバンドを学んでいる人とかであり勝ちなスクイーズからエクスパンションのところでのエントリー例です。
スクイーズからエクスパンションでも、どの高値越えで入ったらいいのかわかりにくいので、初心者は割と失敗したりします。

でも、こんな感じで、レジサポ逆転があるところで、このラインを超えたら、買われやすくなるというのが、見えているところでエクスパンションに移ったら、すごく明確に入るポイントがわかりますよね。

このケースだと、普段から水平線を引く訓練をしている人なら、どの高値越えで、上に伸びるか、すごくわかりやすいと思います。
そのタイミングで、ボリンジャーバンドもスクイーズからエクスパンションになっていて、どう考えても上に伸びるのは確実というポイントがわかります。

単にエントリーの手法として、ボリンジャーバンドのスクイーズからエクスパンションのところでというだけでなく、レジサポ逆転を超えて買い手が優位になるポイントがここだというのが明確にわかるわけです。
手を出したいのは、こういうエントリーポイントになります。

まとめると、いろんな手法を学んで、こういうポイントでエントリーするというのは、なんとなく見えてくると思います。
それでも勝てない人は、一歩進んで、「いまそのエントリーすべきところに近づいているけど、エントリーポイントとして今回はわかりやすいか?」という視点で、エントリーするかどうかの判断をしてみるといいということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です